2019-05-25 Sat 15:50
今年も少しの時間ですが、見てきました。 相方さんと娘とは大宮工場で待ち合わせすることにしたのですが、娘は家で「早く行こう」と連発だったそうです。 工場内を一周して、フランクフルトや、イチゴスムージーなどを頂きました。どちらも栃木県のブースで購入。 毎年色々な名産品が食べられたり、買えるのは楽しみです。 また来年も行けるといいな。 スポンサーサイト
|
2018-10-14 Sun 23:36
鉄道の日ということですが、名古屋以降鉄道旅をしていないので、ハズレてしまったが、スペシャルライブに青春18きっぷもありなのではと思った。
開催が3/23のため春の期間で使用が可能。今治、新居浜と回るチャンスだし、やっぱり四国から本州に電車で渡るのもいいかもね。 サンライズ瀬戸を使っていくのもいいなぁ、、、 次こそは当たるかなぁ |
2018-08-14 Tue 23:49
地元の駅は宇都宮線土呂駅なのですが、始発が5:50東京行きなので、自転車で大宮駅に行き、大宮4:29の京浜東北線の始発で、名古屋に向かいました。
東京駅で5:20沼津行きの始発に乗り込みます。乗り換え時間は2分しかないのでこれに乗り遅れると、26分後になってしまうので小走りで6番線から9番線へ。 名古屋に普通列車に行く際は沼津行きに乗ることで、乗り換え回数を1回減らせます。 時間帯にもよりますが、東海道線静岡地区では車両編成に注意が必要。東京ラインは15両編成ですが、静岡地区は10両編成ならよいのですが、6両編成や最悪4両編成、3両編成が存在するので、その時間帯は席取合戦になります。 ここからが曲者で、終点は沼津なのですが、次の乗り換え電車が三島始発の島田行きのため、座りたいのであれば、三島駅で乗り換えをします。または沼津駅からホームライナー静岡31号を選択することも可能です。ただし乗車整理券が必要なので、追加料金が必要になります。券売機は午前10時からなので、それ以外の時間帯は車両内で車掌さんより購入しましょう。料金は320円です。乗り換え時間はこれまた2分間です。そのため熱海駅で沼津駅で静岡行きに乗るのか?三島駅で三島始発の島田行きに乗るのか選択しておいたほうがよいです。 私は7:30発のホームライナーを選択しました。これに乗ることで時間短縮になります。 静岡到着は8:16、次は浜松行きに乗るのですが、ここも乗り換え時間2分となります。 座れない場合は8:31の始発を待つのもありです。静岡から浜松までは距離が長く、71分の乗車時間があります。 浜松からは、、、 |
2018-06-26 Tue 20:11
![]() ![]() ![]() ![]() 大井川鉄道にやってまいりました。 トーマス号に乗りたかったのですが、本日はかわね路号の運行のみで、乗る気満々でしたが、娘が恐がり乗車はあきらめました。なので、今回は入場券を買って撮影のみとなりました。 トーマスは車輌基地内にあり、電柱が邪魔して残念なショットになってしまいました。 近いうちにリベンジしたいです。 |